【キャラデザのやり方】複数キャラの描き分けのコツ!『ゲームの世界に転生した俺が〇〇になるまで』1巻メイキング(後編)

【キャラデザ】複数キャラの描き分けのコツ! 『ゲームの世界に転生した俺が〇〇になるまで』1巻メイキング(後編)
ateliershimaenaga_llc
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

イラストレーターのしまエナガです!
今回は実際のお仕事を引用しつつ、複数のキャラクターデザインのコツを紹介していきます。

ゲーム会社時代に300人以上のキャラを生み出してきた経験を活かし、今回は個性的なキャラクターを描き分けるための基本を紹介します。
キャラクターデザインのコツを知りたい方に読んで頂きたい内容となっています。

前回の記事において主人公のキャラクターデザインについて紹介しました。
詳しく知りたい人は、前回の記事もあわせて読んでみてくださいね。

この記事の前編
【キャラデザのやり方】学生さん必見!『ゲームの世界に転生した俺が〇〇になるまで』1巻メイキング(前編)
【キャラデザのやり方】学生さん必見!『ゲームの世界に転生した俺が〇〇になるまで』1巻メイキング(前編)

キャラクターデザインの制作フロー

クライアントさんとの業務遂行の流れは共通して下記のように進行します。

要件の確認

原作の設定や、キャラクターに関する要件を確認

世界観設定参考画像の調査

キャラクターデザインと服飾の方向性を決定

構図ラフの描画

手描きで構図を複数考案

ラフの描画

構図ラフを元にClip Studioで描画

清書と納品

ラフを元に完成に向けて描画

要件指示の段階でクライアントさんから参考資料が送られてくることがあります。
忘れずに目を通しておきましょう。

しまエナガ
しまエナガ

また、わからない点・疑問点は早い段階で相談することがオススメです。

受注型のお仕事は、クライアントさんに定期的に進捗をお見せして方向性を定めていきます。クライアントさんの意見を取り入れながら作品の完成を目指しましょう。
他の人からフィードバックを受けることに抵抗感を覚える人は多いかもしれませんが、前向きに相手の希望をイラストに加えていくことが大切です!

複数キャラクターのキャラクターデザインのコツ

『ゲームの世界に転生した俺が〇〇になるまで』1巻キャラ紹介ぺージ画質変更
『ゲームの世界に転生した俺が○○になるまで』1巻 キャラクター紹介ページ

『ゲームの世界に転生した俺が〇〇になるまで』藤原チワ子先生原作)1巻のキャラクター紹介ページを参考例として説明していきます。

複数のキャラクターが登場する作品において大切なことは、キャラクターの個性を際立たせて、キャラ被りさせないことです。
そのためにいくつか大切なポイントがあるので、一緒に見ていきましょう。

ポイント!

①キャラクターの性格と見た目をあわせる

②キャラクターの身体的特徴を描き分ける

③キャラクターの立場や職業で服装を描き分ける

注意点

シルエットが被らないようにする

しまエナガ
しまエナガ

それでは、ひとつずつ見ていきましょう!

キャラクターの性格と見た目をあわせる

キャラクターの性格と見た目を合わせる

原作がある場合、登場人物にはそれぞれ個性的な性格や身体的特徴があります。人物の個性を忠実に再現していけば、キャラ被りは起きにくいことが一般的です。

大前提として、キャラクターの性格・特徴と見た目は合わせましょう。
パッとひと目見ただけで、そのキャラクターの性格や特徴がわかるのが理想的です。

画像は実際に登場するキャラクターです。
左の女の子は、ハツラツとして明るく元気な性格です。
それに対し、右のキャラクターは悪役で、狡猾な性格をしています。
このように性格のイメージを正直にキャラクターに反映させることが基本です。

キャラクターの身体的特徴を描き分ける

登場人物一覧


髪型、髪色、目の特徴、体のフォルムは最もキャラクターの個性を際立たせます。
特に顔まわりのパーツは視線が集中しやすく、最もキャラクターの個性が出しやすい部分です。

一般的にキャラクターデザインにおいては、以下のような共通認識があります。

<髪型ごとの性格>
短髪…明るい、快活
長髪…優しい、温和

<髪色ごとの性格>
黒色…実直、落ち着き
金色…高貴、やんちゃ

<目の特徴>
つり目…前向き、攻撃的
たれ目…おっとり、落ち着き

こうしたキャラクターの共通認識は、アニメ・漫画・ゲームなどに触れていれば、ある程度の想像がつくと思います。そうした一般的なキャラクターの性格傾向に従ってキャラ毎に個性を加えていきます。
もちろん、上記のような認識は目安であり、厳密に従う必要はありません。何よりもクライアントさんの指示が最優先されますので、柔軟にデザインを決めていきましょう。

キャラクターの立場や職業で服装を描き分ける

カリヤとウォルド

王族は高貴な身なりをしているはずし、山岳民族は寒さから身を守る厚着をしているはずで、これは①キャラクターの性格と見た目をあわせると通じている点です。服装は職業、出身、文化によって大きく異なります。
こうしたユニークな服装を描く際には、決して想像で描くのではなく、実際の写真や画像などの参考資料から制作を進めましょう。また、常日頃から様々な文化や映画からインプットをすることで、知識が積みあがっていきます。

イラストにおいては人物の顔を見れば性格がわかり、服を見れば立場や職業が想像できます。この両輪を上手にデザインすることで、キャラクターは生き生きと動き始めるのです!

【注意点!】シルエットが被らないようにする

それぞれのキャラクターのシルエットを差別化することも重要です。
イラストや漫画のコマの情報量は少ないため、複数のキャラを配置した際にキャラクター同士がどれも似通って見えてしまうことが多々あります。
たとえ髪型や服装が違っても、シルエットが似通っていると、見る人にとってはパッと見で判別がつかないのです。

とりさん
とりさん

自分の好きな髪型のキャラクターばかり描いてました…

しまエナガ
しまエナガ

あるあるですね!
そういう時は、客観的に見比べるのがおすすめですよ!

シルエットが被らないようにするには、ラフの時点で複数のキャラクターを並べ、少し離れて見比べてみましょう。全体を確認してから清書に入れば、後で修正することもありません!

さいごに

2回にわたってキャラクターデザインのコツを紹介してきましたが、いきなりキャラクターデザインをすることは難しいものです。
まずはたくさんインプットすることを心掛けてみてください。漫画やアニメ、映画にハマることでアイデアの引き出しは増えていくはずです。

ある程度自信がついてきたら自主制作や同人活動を通じて、キャラクターデザインの世界に飛び込んでみましょう!

また、今回取り上げた藤原チワ子先生原作のWeb小説発『ゲームの世界に転生した俺が○○になるまで』第1巻が絶賛発売中です!Amazonレビューは驚異の4.9/5.0となっております。よろしければ試し読みしてみてくださいね。

2023年6月1日には2巻も発売されます。
もちろん表紙と挿絵は私が担当しています!こちらもぜひお楽しみに!

created by Rinker
¥1,540 (2024/11/20 23:37:25時点 楽天市場調べ-詳細)
Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
ABOUT ME
しまエナガ
しまエナガ
イラストレーター
漫画家
イラスト講師
イラストレーター。デッサンと油絵を中心に技術を磨きコナミに就職。現在はフリーランスを経て法人を設立。
企業さまからのご依頼を中心にお仕事をしています。

【経歴】
日本大学芸術学部
株式会社コナミデジタルエンタテインメント
合同会社アトリエしまエナガ 代表

【作品・公演】
株式会社KADOKAWA 『ゲームの世界に転生した俺が〇〇になるまで』表紙・挿画
株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント To be announced
株式会社WACOM 『クリエイティブコラボウェビナー』講演 ほか
記事URLをコピーしました